MISSION
新しいデータによって、
メディアマーケットを圧倒的に進化させる
TVISION INSIGHTS株式会社は、テレビの「視聴質」を計測する会社です。TVISIONが開発した最先端の人体認識技術を活用し、
リビングルームでのテレビの視聴態勢を取得してデータ化する手法は世界的にも稀であり、
既存にはない極めてユニークなデータセットを創業以来取得・蓄積してきました。現在はグローバルに拠点を広げ、
東京・ボストン・ニューヨークにて展開。異なる市場でのチャレンジに挑みつつ、
テレビの持つ本来のポテンシャルを顕在化すべく、急速な成長を続けております。
会社情報
会社名 | TVISION INSIGHTS株式会社 |
---|---|
代表者 | 郡谷 康士 |
所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町一丁目6番1号大手町ビル6階Inspired. Lab |
設立日 | 2015年3月6日 |
事業内容 | テレビを対象としたメディアリサーチ、テレビCM・番組の効果測定分析サービスの提供 |
社員数 | 42名 (パートタイム含む) |
資本金 | 1億円(準備金含む) |
主要取引銀行 | みずほ銀行 神谷町支店、りそな銀行 上野支店、三井住友銀行 新橋支店、日本政策金融公庫 |
役員紹介

共同創業者 / 代表取締役社長
郡谷 康士Yasushi Gunya
東京大学法学部卒。
マッキンゼー・アンド・カンパニーにて、事業戦略・マーケティング戦略案件を数多く担当。リクルート中国の戦略担当を経て、上海にてデジタル広告代理店游仁堂(Yoren)創業。
2015年よりTVISION INSIGHTS (TVISION)を創業し、代表取締役に就任。

共同創業者 / 取締役 / 営業統括
河村 嘉樹Yoshiki Kawamura
早稲田大学スポーツ科学部卒。
メリルリンチ日本証券にて、事業法人・金融法人に対する債券運用等の提案・販売に従事。
クレディ・アグリコル証券を経て、ミャンマーにて複数の事業立ち上げに参画。
2015年よりTVISION INSIGHTS (TVISION)を創業し、取締役・営業責任者に就任。

共同創業者 / 取締役
劉 延豊Yan Liu
東京工業大学工学部卒、MIT MBA。
マッキンゼー・アンド・カンパニーにて、国内外の案件を幅広く担当。
上海にてデジタル広告代理店游仁堂(Yoren)を創業。
TVISION INSIGHTS創業者・取締役。TVISION Insights Inc. CEO。
沿革
MITでTVISIONプロジェクト始動
日本法人化
日本でデータの取得を開始
Microsoft Innovation Award 2015で最優秀賞を受賞
総額米ドル250万ドルの第三者割当増資を実施(米国)
御成門へオフィス移転
日経コンピューターの「ミライITアワード2016」に選出
関東600世帯でデータ取得開始
総額米ドル680万ドルの第三者割当増資等を実施(米国)
内幸町へオフィス移転
The New York Timesにて掲載(2017年2月26日付、紙面一面)(米国)
関東800世帯でデータ取得開始
日本政策金融公庫・みずほ銀行・りそな銀行から総額1.5億円の融資による資金調達実施
六本木一丁目へオフィス移転
日比谷へオフィス移転
総額米ドル1150万ドルの資金調達を実施(米国)
大手町へオフィス移転
関東800世帯・関西100世帯でデータ取得開始
拠点
TOKYO
Inspired. Lab, 6F 670, 1-6-1 Otemachi Bldg.,
Otemachi Chiyoda-ku
Tokyo, Japan 100-0011
NEW YORK
450 Lexington Ave
4th Floor
New York, NY 10017
BOSTON
7 North Market Street, 4th Floor
Faneuil Hall Marketplace
Boston, MA 02109